共感的に聴くプロセス


まえがき

『心理療法において共感を供給されることで、クライエントは自分自身について探索し熟慮する機会が与えられ、それによって自己志向的な変化が促進されることをロジャースは示唆した。』

リスト

あとがき

まえがきを含めて、ジャン・デセティ他 『共感の社会神経科学』(勁草書房、2016年)より。ジーン・C. ワトソン、レズリー・S. グリーンバーグによる第10章「共感的共鳴:神経科学的展望」からの引用です。

本文をリスト化しました。文脈を一般化するために、本文中の「セラピスト」を「聞き手」に、「クライエント」を「話し手」に置き換えています。

このプロセスの引用元は参考文献(1)。

  • タイトル共感の社会神経科学
  • 著者: デセティ,ジャン(著)、アイクス,ウィリアム(著)、Decety,Jean(原著)、Ickes,William(原著)、顕宏, 岡田(翻訳)
  • 出版社: 勁草書房
  • 出版日: 2016-07-29

この本からの他のリスト

参考文献

(1) Barrett-Lennard, G. T. “The phases and focus of empathy.” The British journal of medical psychology 66 (1993): 3-14.

タグ

共感 セラピー 神経科学 心理療法

関連リスト

Posted on

in