JavaScript が無効になっています。有効にして下さい。

検索

[前のメッセージ (日付順)]  [次のメッセージ (日付順)]
[前のメッセージ (スレッド順)]  [次のメッセージ (スレッド順)]
[トップページ (日付順)]  [トップページ (スレッド順)]

[今日のリスト] ファクトチェック綱領(国際ファクトチェックネットワーク)


  • From: *ListFreak <lotd@xxxxxxxxxxxxx>
  • Date: Mon, 15 Jul 2019 06:05:02 +0900 (JST)
  • Xsrv-filter: lotd@xxxxxxxxxxxxx

タイトル

ファクトチェック綱領(国際ファクトチェックネットワーク)

まえがき

『世界中のファクトチェッカーたちが議論を積み重ねて合意に達した基本原則があります。』

リスト

  1. 【非党派制・公正性】 一方の立場に偏ったファクトチェックをせず、全てのファクトチェックを同じ基準で、公正に行う
  2. 【情報源の透明性】 ファクトチェックで使った情報の出所をできるだけ明らかにする
  3. 【財源と組織の透明性】 資金源に偏りがないよう注意し、ファクトチェックに関わる人物の経歴を明らかにする
  4. 【方法論の透明性】 どのような手法でファクトチェックを行い、発表しているのか、きちんと読者に説明する
  5. 【訂正の公開性】 ファクトチェックに誤りが判明した場合には、読者に対して誠実に説明責任を果たす

あとがき

まえがきを含めて、立岩 陽一郎, 楊井 人文 『ファクトチェックとは何か』(岩波書店、2018年)より。リストは本文を一部編集のうえ引用しています。

リスト項目は参考文献(1)からの引用。

(参考)
(1) International Fact-Checking Network fact-checkers’ code of principles (Poynter)

(書影)

この本からの他のリスト

タグ

ファクトチェック(3)  フェイクニュース(3)  民主主義(4)

サイトで読む

https://listfreak.com/list/2588

---
*ListFreak
https://listfreak.com

購読停止・再開
https://listfreak.com/lotd-delivery

このメールは配信専用アドレスですので、ご連絡は
admin@xxxxxxxxxxxxx にお願いいたします