JavaScript が無効になっています。有効にして下さい。

検索

[前のメッセージ (日付順)]  [次のメッセージ (日付順)]
[前のメッセージ (スレッド順)]  [次のメッセージ (スレッド順)]
[トップページ (日付順)]  [トップページ (スレッド順)]

[今日のリスト] 人を説得する12原則(デール・カーネギー)


  • From: *ListFreak <lotd@xxxxxxxxxxxxx>
  • Date: Sat, 20 Jul 2019 06:05:02 +0900 (JST)
  • Xsrv-filter: lotd@xxxxxxxxxxxxx

タイトル

人を説得する12原則(デール・カーネギー)

まえがき

一行要約「説得したい内容を相手に言わせよ」

リスト

  1. 議論にならないようにする。
  2. 相手の意見を尊重し、誤りと決めつけない。
  3. 自分の誤りはすぐにはっきりと認める。
  4. 友好的に会話を始める。
  5. 相手が同意しやすい意見から述べる。
  6. 会話の大部分は相手にしゃべらせる。
  7. 相手が思いついたアイデアだと思わせる。
  8. 相手の身になって考える。
  9. 相手の考えや欲求に共感する。
  10. 崇高な動機に訴える。
  11. 自分の考えが伝わるような演出を工夫する。
  12. 相手の挑戦心を刺激する。

あとがき

下の英語版を訳しました。その際、「デール・カーネギー 人の心を開き、人を動かす方法|世界のビジネスプロフェッショナル 思想家編|ダイヤモンド・オンライン」に掲載されていた
『人を動かす 新装版』からの引用文を参考にしました。

数年前に読んだときは、ちょっと卑屈な印象を受けました。「1.議論をさける」とか「2.相手の意見に耳を傾け、誤りを指摘しない」とかってどうなのよと思いましたが、今回原文と突き合わせてみて、霧が晴れました。そこでしかるべく(自分にとって分かりやすく)訳し直しました。

1. The only way to get the best of an argument is to avoid it.
2. Show respect for the other person’s opinions. Never say, “You’re wrong.”
3. If you are wrong, admit it quickly and emphatically.
4. Begin in a friendly way.
5. Get the other person saying “yes, yes” immediately.
6. Let the other person do a great deal of the talking.
7. Let the other person feel that the idea is his or hers.
8. Try honestly to see things from the other person’s point of view.
9. Be sympathetic with the other person’s ideas and desires.
10. Appeal to the nobler motives.
11. Dramatize your ideas.
12. Throw down a challenge.
How to Win People to Your Way of Thinking

(書影)
  • タイトル:人を動かす
  • 著者:Carnegie,Dale/著 加藤直士/著 山口博/翻訳 カーネギーデール/著
  • 出版社:創元社
  • 出版日:1999-10

この本からの他のリスト

タグ

コミュニケーション(83)  デール・カーネギー(2)  交渉(27)  説得(16)

サイトで読む

https://listfreak.com/list/850

---
*ListFreak
https://listfreak.com

購読停止・再開
https://listfreak.com/lotd-delivery

このメールは配信専用アドレスですので、ご連絡は
admin@xxxxxxxxxxxxx にお願いいたします