[前のメッセージ (日付順)] [次のメッセージ (日付順)]
[前のメッセージ (スレッド順)] [次のメッセージ (スレッド順)]
[トップページ (日付順)] [トップページ (スレッド順)]
[今日のリスト] 人をあやつろうとする人の4つの決めつけ
- From: *ListFreak <lotd@xxxxxxxxxxxxx>
- Date: Sat, 24 Aug 2019 06:05:01 +0900 (JST)
- Xsrv-filter: lotd@xxxxxxxxxxxxx
タイトル
人をあやつろうとする人の4つの決めつけまえがき
「気にくわないことをされたとき、アサーティブな人ならどうするか?自分の要望をいくらかでも通そうと、歩み寄りの姿勢で要望をストレートに伝えるだろう。アサーティブでない人は、以下のような決めつけをして、相手をあやつろうとする。」
リスト
- 悪いのはあなたのほう
- もっと人の心に敏感になって、あなたの行動を不愉快に思っていることに気づきなさい
- どんな行動が人を不愉快にするか、常識として知っているべき
- 人を傷つけたり、怒らせたりする行動はつつしみなさい
あとがき
まえがきを含めて『「うまくいく人」の頭のいい話し方』より。まあ最初の項目は決めつけだと気がつきますが、それ以外は、こう言われたら無条件で反省してしまいそうです。
他人の感情に配慮することが重要なのは言うまでもありません。ただ、こういう一般論を掲げて聞き手の心理を操作することで自分の主張を通したり、自分の感情を相手に押しつけようとする話し手もいるので要注意、ということ。
意識的に話をそう運ぶ人もいるでしょうが、多くの場合は無意識のうちにそういうロジックを採用してしまうのではないでしょうか。僕も、特に子どもを叱るときなど、そうなりがちかも。
- タイトル:「うまくいく人」の頭のいい話し方
- 著者:マニュエル・J. スミス
- 出版社:
- 出版日:2005-08-31
この本からの他のリスト
タグ
アサーション(6) コミュニケーション(83) 会話(28) 対話(12) 心理(16)サイトで読む
https://listfreak.com/list/1695---
*ListFreak
https://listfreak.com
購読停止・再開
https://listfreak.com/lotd-delivery
このメールは配信専用アドレスですので、ご連絡は
admin@xxxxxxxxxxxxx にお願いいたします
- 前のメッセージ (日付順): [今日のリスト] 道徳性発展の6段階(コールバーグ)
- 次のメッセージ (日付順): [今日のリスト] 自己成長を阻害する8つのワナ
- 前のメッセージ (スレッド順): [今日のリスト] 道徳性発展の6段階(コールバーグ)
- 次のメッセージ (スレッド順): [今日のリスト] 人をあやつろうとする人の4つの決めつけ
- インデックス: