[前のメッセージ (日付順)] [次のメッセージ (日付順)]
[前のメッセージ (スレッド順)] [次のメッセージ (スレッド順)]
[トップページ (日付順)] [トップページ (スレッド順)]
[今日のリスト] 会議における問題児の分類
- From: *ListFreak <lotd@xxxxxxxxxxxxx>
- Date: Mon, 2 Sep 2019 06:05:01 +0900 (JST)
- Xsrv-filter: lotd@xxxxxxxxxxxxx
タイトル
会議における問題児の分類まえがき
会議における発言傾向を、思考の深浅と攻撃性の高低から分類してみると。リスト
- 評論家(深・思考×高・攻撃) まず否定・自称専門家
- 哲学者(深・思考×低・攻撃) 何でも疑問・ブレーキ
- 不思議系(浅・思考×低・攻撃) 突飛な発言・夢想家
- 暴君(浅・思考×高・攻撃) 力で仕切る・演説家
あとがき
桑畑 幸博『目に見える議論』(PHP研究所、2008年)より。軸の選び方がうまいですね。- タイトル:目に見える議論
- 著者:桑畑幸博
- 出版社:PHP研究所
- 出版日:2008-07
この本からの他のリスト
タグ
ファシリテーション(13) 会議(17)サイトで読む
https://listfreak.com/list/2436---
*ListFreak
https://listfreak.com
購読停止・再開
https://listfreak.com/lotd-delivery
このメールは配信専用アドレスですので、ご連絡は
admin@xxxxxxxxxxxxx にお願いいたします
- 前のメッセージ (日付順): [今日のリスト] 仕事中の会話におやじギャグを生かす6原則
- 次のメッセージ (日付順): [今日のリスト] 感情知能を高めるGoogleの社内研修”Search Inside Yourself”の3ステップ
- 前のメッセージ (スレッド順): [今日のリスト] 仕事中の会話におやじギャグを生かす6原則
- 次のメッセージ (スレッド順): [今日のリスト] 会議における問題児の分類
- インデックス: