[前のメッセージ (日付順)] [次のメッセージ (日付順)]
[前のメッセージ (スレッド順)] [次のメッセージ (スレッド順)]
[トップページ (日付順)] [トップページ (スレッド順)]
[今日のリスト] 挨拶に添えるひと言「キドニチカケ・モ」
- From: *ListFreak <lotd@xxxxxxxxxxxxx>
- Date: Mon, 23 Sep 2019 06:05:02 +0900 (JST)
- Xsrv-filter: lotd@xxxxxxxxxxxxx
タイトル
挨拶に添えるひと言「キドニチカケ・モ」まえがき
『「おはようございます」のあとに、ひと言を添える。それだけで気難しい顔をしていた方が、にこやかに話し出すこともあります。(略)そのキッカケとなるひと言について、ANAでは代々“キドニチカケ”を引き継いできました。』リスト
- 【キ:気候】 「いいお天気になりましたね」
- 【ド:道楽(趣味)】 「ワインにお詳しいのですね」
- 【ニ:ニュース・人気】 「昨日のニュースには、本当に驚かされましたね」
- 【ト:土地】 「今年は旬の◯◯が特においしいようです」
- 【チ:知人】 「○○さん、お元気ですか?」
- 【カ:家庭】 「お子さんは、おいくつになられたのでしょう?」
- 【ケ:健康】 「いつも姿勢がシャンとされていますね」
- 【モ:持ち物】 「ステキなネクタイですね」
あとがき
まえがきを含めて、加藤アカネ『ANAのVIP担当者に代々伝わる言いにくいことを言わずに相手を動かす魔法の伝え方』(サンマーク出版、2016年)より。まえがきに引用した通り、本書の中では“キドニチカケ”として紹介されていました。これに加えて著者は「持ち物」にも言及していたそうです。
なるほど。そこで持ち物の“モ”も追加させていただきました。
また、『?一流の気づかい?はANA社員に学べ!』(東洋経済オンライン)を参考に、「ニュース」を「ニュース・人気」に変更しています。
「カンカラコモデケア」、「カモデシャビトゲン」に並ぶ、「意味が無いのに気になって覚えてしまう頭字語リスト」と言えましょう。
- タイトル:ANAのVIP担当に代々伝わる言いにくいことを言わずに相手を動かす魔法の伝え方
- 著者:加藤アカネ
- 出版社:サンマーク出版
- 出版日:2016年07月11日
タグ
コミュニケーション(83) 挨拶(1) 雑談(1)サイトで読む
https://listfreak.com/list/2502---
*ListFreak
https://listfreak.com
購読停止・再開
https://listfreak.com/lotd-delivery
このメールは配信専用アドレスですので、ご連絡は
admin@xxxxxxxxxxxxx にお願いいたします
- 前のメッセージ (日付順): [今日のリスト] 企業の能力モデル(クリステンセン)
- 次のメッセージ (日付順): [今日のリスト] アイデア発想5つの技法
- 前のメッセージ (スレッド順): [今日のリスト] 企業の能力モデル(クリステンセン)
- 次のメッセージ (スレッド順): [今日のリスト] 挨拶に添えるひと言「キドニチカケ・モ」
- インデックス: