JavaScript が無効になっています。有効にして下さい。

検索

[前のメッセージ (日付順)]  [次のメッセージ (日付順)]
[前のメッセージ (スレッド順)]  [次のメッセージ (スレッド順)]
[トップページ (日付順)]  [トップページ (スレッド順)]

[今日のリスト] ストーリーテリング:実践に当たっての心がけ


  • From: *ListFreak <lotd@xxxxxxxxxxxxx>
  • Date: Wed, 2 Oct 2019 06:05:02 +0900 (JST)
  • Xsrv-filter: lotd@xxxxxxxxxxxxx

タイトル

ストーリーテリング:実践に当たっての心がけ

まえがき

ストーリーテリング(お話を読んで聞かせること)の本番で心がけること。

リスト

  • 語りの舞台をととのえる
  • 聞き手が聞く状態になるまで待つ
  • しっかりした間をとる
  • お話の世界に橋を架ける
  • 伝える
  • ペースを守る
  • 聞き手を忘れずに
  • 言葉を楽しむ
  • お話の世界で踊る
  • 自信たっぷりに終わる
  • 終わったあとの「間」
  • 自分をほめてあげましょう

あとがき

『ストーリーテリング入門―お話を学ぶ・語る・伝える』第三章「お話を演じる」より、小見出しをほぼ引用しています。子ども向けだけでなく、プレゼンテーションや講演でも使えますね。
(書影)
  • タイトル:ストーリーテリング入門
  • 著者:マーガレット・リード・マクドナルド/著 末吉正子/訳 末吉優香里/訳
  • 出版社:一声社
  • 出版日:20061115

タグ

ストーリーテリング(6)  スピーチ(27)  プレゼンテーション(36)  読み聞かせ(1)  講演(14)

サイトで読む

https://listfreak.com/list/649

---
*ListFreak
https://listfreak.com

購読停止・再開
https://listfreak.com/lotd-delivery

このメールは配信専用アドレスですので、ご連絡は
admin@xxxxxxxxxxxxx にお願いいたします