JavaScript が無効になっています。有効にして下さい。

検索

[前のメッセージ (日付順)]  [次のメッセージ (日付順)]
[前のメッセージ (スレッド順)]  [次のメッセージ (スレッド順)]
[トップページ (日付順)]  [トップページ (スレッド順)]

[今日のリスト] リスク管理に人気がない理由


  • From: *ListFreak <lotd@xxxxxxxxxxxxx>
  • Date: Mon, 7 Oct 2019 06:05:02 +0900 (JST)
  • Xsrv-filter: lotd@xxxxxxxxxxxxx

タイトル

リスク管理に人気がない理由

まえがき

『(リスク管理は)「やる気になれば防げる、あるいはできる」ものばかりです。(略)にもかかわらず、まだ不十分なことが多いとしたら、それは、リスク管理を行う「インセンティブ」(誘因)がないことに多く起因しています。』

リスト

  • 人間としての自然な欲求 ― リスクを考えると不安になる、リスクを考えるよりもっと前向きなことを考えたい
  • リスクの非対称性 ― リスクが顕在化しなかった場合、リスク管理がなされたことやリスクの存在そのものが忘れられやすい。結果としてリスク管理の評価が低くなる
  • リスク管理は後ろ向きという誤解 ― リスク管理とはリスクを取らないことなので、リターンも得られない(実際には期待するリターンに相応するリスクを認識し、対処するのがリスク管理)

あとがき

まえがきを含めて『リスク、不確実性、そして想定外』より。本文を編集のうえリスト化しました。

著者はリスク管理のインセンティブを高めるものとして「大事なものを守る」という発想に立とうと提案しています。

(書影)

この本からの他のリスト

タグ

リスク(5)  不確実性(4)  想定外(3)

サイトで読む

https://listfreak.com/list/2013

---
*ListFreak
https://listfreak.com

購読停止・再開
https://listfreak.com/lotd-delivery

このメールは配信専用アドレスですので、ご連絡は
admin@xxxxxxxxxxxxx にお願いいたします