[前のメッセージ (日付順)] [次のメッセージ (日付順)]
[前のメッセージ (スレッド順)] [次のメッセージ (スレッド順)]
[トップページ (日付順)] [トップページ (スレッド順)]
[今日のリスト] LATTEメソッド(スターバックスのトラブル対処法)
- From: *ListFreak <lotd@xxxxxxxxxxxxx>
- Date: Thu, 7 Nov 2019 06:05:03 +0900 (JST)
- Xsrv-filter: lotd@xxxxxxxxxxxxx
タイトル
LATTEメソッド(スターバックスのトラブル対処法)まえがき
スターバックスのバリスタは、怒っているお客様にどう対処しているか。リスト
- Listen お客様の声に耳を傾ける
- Acknowledge 彼らの不満を認める
- Take action 問題解決のために行動する
- Thank お客様に感謝する
- Explain なぜその問題が起こったのかを説明する
あとがき
チャールズ・デュヒッグ『習慣の力』より。スターバックスのLATTEメソッドと言われれば、内容がどうであれ収集せざるを得ません。まず問題を解決し、その後で感謝→説明。なるほど。スタバではこの他にも、従業員を注意するときの「何」「何」「なぜ」システム、店が多忙なときに注文を取る「つながる」「見つける」「反応する」システムなど、何十というルーチンがあると書いてあります。うーむ、魅力的だ。
- タイトル:習慣の力 The Power of Habit
- 著者:チャールズ・デュヒッグ/著 渡会圭子/翻訳
- 出版社:講談社
- 出版日:20130426
この本からの他のリスト
(参考)
Do Starbucks Employees Have More Emotional Intelligence than Your Physician? – Forbes
タグ
クレーム(4) 習慣(15) 顧客対応(1) 顧客満足(3)サイトで読む
https://listfreak.com/list/2116---
*ListFreak
https://listfreak.com
購読停止・再開
https://listfreak.com/lotd-delivery
このメールは配信専用アドレスですので、ご連絡は
admin@xxxxxxxxxxxxx にお願いいたします
- 前のメッセージ (日付順): [今日のリスト] 「話がまとまる」ためのキーワード
- 次のメッセージ (日付順): [今日のリスト] レコーディング・ダイエットのステップ
- 前のメッセージ (スレッド順): [今日のリスト] 「話がまとまる」ためのキーワード
- 次のメッセージ (スレッド順): [今日のリスト] LATTEメソッド(スターバックスのトラブル対処法)
- インデックス: