[前のメッセージ (日付順)] [次のメッセージ (日付順)]
[前のメッセージ (スレッド順)] [次のメッセージ (スレッド順)]
[トップページ (日付順)] [トップページ (スレッド順)]
[今日のリスト] 「証明力」の3要素
- From: *ListFreak <lotd@xxxxxxxxxxxxx>
- Date: Sat, 30 Nov 2019 06:05:02 +0900 (JST)
- Xsrv-filter: lotd@xxxxxxxxxxxxx
タイトル
「証明力」の3要素まえがき
『本書で扱う「証明力」は、(略)三つの要素が融合して成るものとします。』リスト
- 《問題解決力》 問題を解決する
- 《数的推理力》 データを取って構造を分析したり変化を予測したりする
- 《論述力》 仮定から結論に至るプロセスを述べる
あとがき
まえがきを含めて、芳沢 光雄『世界のエリートに必要な「証明力」の養い方』(大和書房、2015年)より。第1項目の定義の粗さが気になるところ。本書では「問題をとく4段階」(G.ポリア『いかにして問題をとくか』)やPDCAサイクルなどが紹介されています。
- タイトル:世界のエリートに必要な「証明力」の養い方
- 著者:芳沢光雄/著
- 出版社:大和書房
- 出版日:2015-07
この本からの他のリスト
タグ
問題解決(65) 証明(2)サイトで読む
https://listfreak.com/list/2376---
*ListFreak
https://listfreak.com
購読停止・再開
https://listfreak.com/lotd-delivery
このメールは配信専用アドレスですので、ご連絡は
admin@xxxxxxxxxxxxx にお願いいたします
- 前のメッセージ (日付順): [今日のリスト] 自分への悪口に対して、慎むべき5つの行動
- 次のメッセージ (日付順): [今日のリスト] メンタル活動度チェックリスト
- 前のメッセージ (スレッド順): [今日のリスト] 自分への悪口に対して、慎むべき5つの行動
- 次のメッセージ (スレッド順): [今日のリスト] 「証明力」の3要素
- インデックス: