[前のメッセージ (日付順)] [次のメッセージ (日付順)]
[前のメッセージ (スレッド順)] [次のメッセージ (スレッド順)]
[トップページ (日付順)] [トップページ (スレッド順)]
[今日のリスト] シナリオ・プランニングのステップ
- From: *ListFreak <lotd@xxxxxxxxxxxxx>
 - Date: Thu, 19 Dec 2019 06:05:02 +0900 (JST)
 - Xsrv-filter: lotd@xxxxxxxxxxxxx
 
タイトル
シナリオ・プランニングのステップまえがき
あり得べき未来を予測しながら自社の(自分の)戦略を修正していく「シナリオ・プランニング」のステップとは。リスト
- 決定を下すべき問題は何か?(Focal Issue)
 - その問題を解決する、鍵となる因子は何か?(Key Factors)
 - その因子の推進力は何か?(Driving Forces)
 - 重要だが不確実性の高い因子・推進力は何か?(Critical Uncertainties)
 - その因子・推進力の変化を核としたシナリオロジックを2、3作る(Scenario Logics)
 - そのシナリオロジックを物語に仕立てる(Scenarios)
 - その物語の意味(戦略への影響)を読み取ると?(Implications)
 - シナリオをチェックしていくための先行指標・道標は何か?(Early indicators)
 
あとがき
- タイトル:シナリオ・プランニングの技法
 - 著者:ピーター シュワルツ
 - 出版社:
 - 出版日:2000-06-29
 
『シナリオ・プランニングの技法』付録1のステップを引用しつつ、日本語は独自に編集しています。
前半は分析的で、いってみれば左脳的。後半からは想像力をたくましくして物語を作っていく、右脳的な作業。この組み合わせが、論理的な一貫性を備えつつも読者の直感に訴える、よい物語を作るコツでしょうか。
(参考)
分析的な問題解決のプロセス – *ListFreak
タグ
シナリオ(3) シナリオ・プランニング(4) 予測(3) 問題解決(65) 戦略(27)サイトで読む
https://listfreak.com/list/594---
*ListFreak
https://listfreak.com
購読停止・再開
https://listfreak.com/lotd-delivery
このメールは配信専用アドレスですので、ご連絡は
admin@xxxxxxxxxxxxx にお願いいたします
- 前のメッセージ (日付順): [今日のリスト] 文章は「カンカラコモデケア」
 - 次のメッセージ (日付順): [今日のリスト] 人生の満足度を高める8つのコツ
 - 前のメッセージ (スレッド順): [今日のリスト] 文章は「カンカラコモデケア」
 - 次のメッセージ (スレッド順): [今日のリスト] シナリオ・プランニングのステップ
 - インデックス: