JavaScript が無効になっています。有効にして下さい。

検索

[前のメッセージ (日付順)]  [次のメッセージ (日付順)]
[前のメッセージ (スレッド順)]  [次のメッセージ (スレッド順)]
[トップページ (日付順)]  [トップページ (スレッド順)]

[今日のリスト] 情報収集の4か条(コリン・パウエル)


  • From: *ListFreak <lotd@xxxxxxxxxxxxx>
  • Date: Sun, 9 Feb 2020 06:05:01 +0900 (JST)
  • Xsrv-filter: lotd@xxxxxxxxxxxxx

タイトル

情報収集の4か条(コリン・パウエル)

まえがき

『情報収集プロセスに対し私と担当者で同じ見方になるように、また、担当者の説明責任を軽減してあげるため、私は、次に示す4カ条のルールを設定した。』

リスト

  • わかっていることを言え。
  • わかっていないことを言え。
  • その上で、どう考えるのかを言え。
  • この3つを常に区別しろ。

あとがき

まえがきを含めてコリン・パウエル『リーダーを目指す人の心得』より。パウエル氏は、2003年にイラクが大量破壊兵器を製造しているという嘘の演説をしてしまったことがあります。これを4か条に照らして、「わかっていないことを言え」が機能しなかった事例だとふり返っています。

事実(わかっていること)と意見(どう考えるのか)を分けるというのは職場でよく言われる心得です。論理的には「わかっていること」を明らかにすれば「わかっていないこと」も自ずと明らかになるわけですが、実務的には、何が「わかっていないこと」なのかを意識して明らかにする態度が大事そうです。

(書影)

この本からの他のリスト

タグ

インテリジェンス(2)  情報収集(2)

サイトで読む

https://listfreak.com/list/2103

---
*ListFreak
https://listfreak.com

購読停止・再開
https://listfreak.com/lotd-delivery

このメールは配信専用アドレスですので、ご連絡は
admin@xxxxxxxxxxxxx にお願いいたします