[前のメッセージ (日付順)] [次のメッセージ (日付順)]
[前のメッセージ (スレッド順)] [次のメッセージ (スレッド順)]
[トップページ (日付順)] [トップページ (スレッド順)]
[今日のリスト] フラット化する世界で求められる新ミドルクラスの仕事
- From: *ListFreak <lotd@xxxxxxxxxxxxx>
- Date: Thu, 27 Feb 2020 06:05:01 +0900 (JST)
- Xsrv-filter: lotd@xxxxxxxxxxxxx
タイトル
フラット化する世界で求められる新ミドルクラスの仕事まえがき
フラット化した世界では、誰もが「自分の仕事がアウトソーシング、デジタル化、オートメーション化されることがない人」(p12)を目指すべき、とのこと。リスト
- 偉大な共同作業者・まとめ役 ― グローバルなチームをまとめる管理職
- 偉大な合成役(シンセサイザー) ― 異質のものを統合し価値を産み出す役
- 偉大な説明役 ― 複雑なものを分かりやすく説明する役
- 偉大な梃子入れ役 ― 全体を見渡し、効率を高める役
- 偉大な適応者(アダプター) ― 状況の変化に適応してスキルを磨いていける「なんでも屋」(Versatilist)
- グリーン・ピープル ― 21世紀の巨大産業「環境」に関わる職
- 熱心なパーソナライザー ― サービスにパーソナルな味付けの出来る人
- 偉大なローカライザー ― グローバルなインフラをローカル化する役
あとがき
『フラット化する世界』下巻第6章「無敵の民」より。見出しは本からの引用、解説は私が付けています。- タイトル:フラット化する世界(下)
- 著者:トーマス・フリードマン(著)、伏見 威蕃(翻訳)
- 出版社:日本経済新聞社
- 出版日:2006-05-25
タグ
アウトソーシング(1) グローバル化(7) フラット化(1) 未来(7)サイトで読む
https://listfreak.com/list/660---
*ListFreak
https://listfreak.com
購読停止・再開
https://listfreak.com/lotd-delivery
このメールは配信専用アドレスですので、ご連絡は
admin@xxxxxxxxxxxxx にお願いいたします
- 前のメッセージ (日付順): [今日のリスト] コミュニケーションギャップの3つの根本原因
- 次のメッセージ (日付順): [今日のリスト] GTDを実践している人の「7つの習慣」
- 前のメッセージ (スレッド順): [今日のリスト] 「縁起」の公式
- 次のメッセージ (スレッド順): [今日のリスト] フラット化する世界で求められる新ミドルクラスの仕事
- インデックス: