[前のメッセージ (日付順)] [次のメッセージ (日付順)]
[前のメッセージ (スレッド順)] [次のメッセージ (スレッド順)]
[トップページ (日付順)] [トップページ (スレッド順)]
[今日のリスト] 共感とよばれる8つの現象
- From: *ListFreak <lotd@xxxxxxxxxxxxx>
 - Date: Sat, 28 Mar 2020 06:05:02 +0900 (JST)
 - Xsrv-filter: lotd@xxxxxxxxxxxxx
 
タイトル
共感とよばれる8つの現象まえがき
『私は、いずれも共感とよばれているような8つの異なる現象を区別しようと思う。』リスト
- 他者の内的状態(思考と感情を含めて)を知ること
 - 観察対象である他者と、同じ姿勢になる、または、同じ神経的反応が生じること
 - 他者が感じているような感情を抱くようになること
 - 自分自身が他者の立場にいるところを直観あるいは投影すること
 - 他者がどのように考えたり感じたりしているかを想像すること
 - もし相手の立場にあったとしたら自分はどのように考えたり感じたりするかを想像すること
 - 他者が苦しんでいるのを見て苦痛を感じること
 - 苦しんでいる他者に対する感情を抱くこと
 
あとがき
まえがきを含めて、ジャン・デセティ他 『共感の社会神経科学』(勁草書房、2016年)より。チャールズ・ダニエル・バトソンによる第1章「共感とよばれる8つの現象」からの引用です。- タイトル:共感の社会神経科学
 - 著者:デセティ,ジャン(著)、アイクス,ウィリアム(著)、Decety,Jean(原著)、Ickes,William(原著)、顕宏, 岡田(翻訳)
 - 出版社:勁草書房
 - 出版日:2016-07-29
 
この本からの他のリスト
タグ
共感(12) 神経科学(6)サイトで読む
https://listfreak.com/list/2595---
*ListFreak
https://listfreak.com
購読停止・再開
https://listfreak.com/lotd-delivery
このメールは配信専用アドレスですので、ご連絡は
admin@xxxxxxxxxxxxx にお願いいたします
- 前のメッセージ (日付順): [今日のリスト] 21世紀の学習に求められる4つのスキル(4C)
 - 次のメッセージ (日付順): [今日のリスト] ヤンテの掟
 - 前のメッセージ (スレッド順): [今日のリスト] 21世紀の学習に求められる4つのスキル(4C)
 - 次のメッセージ (スレッド順): [今日のリスト] 共感とよばれる8つの現象
 - インデックス: