JavaScript が無効になっています。有効にして下さい。

検索

[前のメッセージ (日付順)]  [次のメッセージ (日付順)]
[前のメッセージ (スレッド順)]  [次のメッセージ (スレッド順)]
[トップページ (日付順)]  [トップページ (スレッド順)]

[今日のリスト] ヤンテの掟


  • From: *ListFreak <lotd@xxxxxxxxxxxxx>
  • Date: Sun, 29 Mar 2020 06:05:02 +0900 (JST)
  • Xsrv-filter: lotd@xxxxxxxxxxxxx

タイトル

ヤンテの掟

まえがき

『約百年前、デンマークの作家アクセル・サンデモーセは、生まれ故郷ニュークビン・モースの文化について本を書いた。(略)本のなかでは一〇の掟(アクセルは登場人物の名前にちなんで「ヤンテの掟」と名づけた)が挙げられているが、それはいまなお、多くの文化や学校で実践され、教えられていることと同様である。』

リスト

  1. 自分は特別だと思わないこと。
  2. 自分は人並みに善良だと思わないこと。
  3. 自分は人より賢いと思わないこと。
  4. 自分は人より優れていると自惚れないこと。
  5. 自分は人より物知りだと思わないこと。
  6. 自分は人より重要だと思わないこと。
  7. 自分は何かに秀でていると思わないこと。
  8. 人を笑わないこと。
  9. 自分は人から気にかけてもらえると思わないこと。
  10. 自分は人に何かを教えられると思わないこと。
  11. ※人は自分のことを何も知らない、と思っていないか?

あとがき

まえがきはセス・ゴーディン『「型を破る人」の時代: “ズバ抜けた結果”を出せる人は、何をしているか』より。リストも引用したかったのですが納得できない訳がいくつかあり、Wikipediaの”Law of Jante“から自分で訳出しました。第11項目はちょっと特別で、刑法(penal code)という位置づけらしいので※を付けてみました。

徹底的に埋没せよ、依存するな、干渉するな、という感じですね。

この本からの他のリスト

タグ

秩序(1)  組織(24)  規範(1)  集団(2)

サイトで読む

https://listfreak.com/list/2223

---
*ListFreak
https://listfreak.com

購読停止・再開
https://listfreak.com/lotd-delivery

このメールは配信専用アドレスですので、ご連絡は
admin@xxxxxxxxxxxxx にお願いいたします