[前のメッセージ (日付順)] [次のメッセージ (日付順)]
[前のメッセージ (スレッド順)] [次のメッセージ (スレッド順)]
[トップページ (日付順)] [トップページ (スレッド順)]
[今日のリスト] アファメーションの手順
- From: *ListFreak <lotd@xxxxxxxxxxxxx>
- Date: Thu, 2 Apr 2020 06:05:02 +0900 (JST)
- Xsrv-filter: lotd@xxxxxxxxxxxxx
タイトル
アファメーションの手順まえがき
『アファメーションとは、単純に言えば、成長と変化のための設計図です。イメージを文字に書き表し、すでに起こっていることであるかのように潜在意識に刷り込みを行うこのプロセスは、望まれる変化に向かうための効果的な方法になります。』リスト
- どこを変えるかを考える
- 目標を書き出す
- それぞれの目標を短いアファメーションの言葉にまとめる
- 実際に経験している自分をイメージする
- 細かい部分を描写する
- ポジティブなイメージを使う
- 現実的な目標を設定する
- 一人称現在形で目標を書き表す
- 比較をしない
- 意志を貫く
- 最初は目標を秘密にしておく
- 目標を人生の使命と調和させる
あとがき
まえがきを含めて『アファメーション』より。目的志向の八つの原則の次に紹介されているのがこの手順。まったく趣味嗜好の問題ですが、どこか脂ぎった感じを受けてしまいます。クーエの自己暗示の本のほうが面白く読めたかな。
- タイトル:アファメーション
- 著者:ルー・タイス(著)、苫米地英人(監修)、田口未和(翻訳)
- 出版社:フォレスト出版
- 出版日:2011-12-14
この本からの他のリスト
タグ
アファメーション(2) 暗示(5) 目標(34) 目的(9) 自己暗示(3)サイトで読む
https://listfreak.com/list/2044---
*ListFreak
https://listfreak.com
購読停止・再開
https://listfreak.com/lotd-delivery
このメールは配信専用アドレスですので、ご連絡は
admin@xxxxxxxxxxxxx にお願いいたします
- 前のメッセージ (日付順): [今日のリスト] インタビューの基本質問(そたよむも)
- 次のメッセージ (日付順): [今日のリスト] 因果関係五原則(米国公衆衛生局)
- 前のメッセージ (スレッド順): [今日のリスト] アファメーションの手順
- 次のメッセージ (スレッド順): [今日のリスト] アファメーションの手順
- インデックス: