[前のメッセージ (日付順)] [次のメッセージ (日付順)]
[前のメッセージ (スレッド順)] [次のメッセージ (スレッド順)]
[トップページ (日付順)] [トップページ (スレッド順)]
[今日のリスト] 相手の発言を理解する3つの「何」
- From: *ListFreak <lotd@xxxxxxxxxxxxx>
- Date: Tue, 12 May 2020 06:05:03 +0900 (JST)
- Xsrv-filter: lotd@xxxxxxxxxxxxx
タイトル
相手の発言を理解する3つの「何」まえがき
「何が言いたいんだろう」と思ったときに。リスト
- 【意見】 何を言っているのか、主張と根拠を理解する
- 【論点】 何について言っているのか、意見が答えている問いを理解する
- 【目的】 何のために言っているのか、発言者の欲求を理解する
あとがき
『ファシリテーションの教科書:組織を活性化させるコミュニケーションとリーダーシップ』(東洋経済新報社、2014年)の、次の文を参考に作成しました。『ファシリテーターが参加者の発言を聴く際には、「何のために(目的)」「何について(論点)」「何を(意見・主張・結論と根拠・理由)」言っているのかをつかむことが必要です。』
- タイトル:ファシリテーションの教科書: 組織を活性化させるコミュニケーションとリーダーシップ
- 著者:グロービス(著)
- 出版社:東洋経済新報社
- 出版日:2014-10-31
タグ
コミュニケーション(83) ファシリテーション(13)サイトで読む
https://listfreak.com/list/2546---
*ListFreak
https://listfreak.com
購読停止・再開
https://listfreak.com/lotd-delivery
このメールは配信専用アドレスですので、ご連絡は
admin@xxxxxxxxxxxxx にお願いいたします
- 前のメッセージ (日付順): [今日のリスト] 2年後の流行色の予測手法
- 次のメッセージ (日付順): [今日のリスト] トゥールミンの論証モデル
- 前のメッセージ (スレッド順): [今日のリスト] 意志力の3要素
- 次のメッセージ (スレッド順): [今日のリスト] 相手の発言を理解する3つの「何」
- インデックス: