[前のメッセージ (日付順)] [次のメッセージ (日付順)]
[前のメッセージ (スレッド順)] [次のメッセージ (スレッド順)]
[トップページ (日付順)] [トップページ (スレッド順)]
[今日のリスト] グリーンコンシューマーの10か条
- From: *ListFreak <lotd@xxxxxxxxxxxxx>
- Date: Mon, 18 May 2020 06:05:02 +0900 (JST)
- Xsrv-filter: lotd@xxxxxxxxxxxxx
タイトル
グリーンコンシューマーの10か条まえがき
「グリーン・コンシューマーとは、(略)買い物をするときに、できるだけ環境に配慮した製品を選んで購入する消費者のことを言う。」リスト
- 必要なものを必要なだけ買う
- 長く使えるものを買う
- 包装の少ないものを買う
- エネルギー消費の少ないものを買う
- 自然や健康を悪くしないものを買う
- 作った人に公平にお金が分配されているものを買う
- 化学物質使用の少ないものを買う
- リサイクル原料で作られたものを買う
- 近くで作られたものを買う
- 環境問題への取り組みに熱心なお店で買う
あとがき
『名探偵コナン推理ファイル 環境の謎』より。まえがきは、Wikipedia「グリーンコンシューマー」から引用しました。子どもが図書館から借りた本をパラパラめくっていたら、このリストに出合いました。Wikipediaにも似たリストがある(さらに何か条か追加されている)のですが、子ども向けに書かれたこちらの方が内容的にも文章もしっくりきたので、敢えてこの本から引用しました。
Wikipediaに載っているリストの引用元は定かではありませんが、こちらのリストにある「作った人に公平にお金が分配されているものを買う」というのがありません。環境とは別の問題と考えたのか、それとも買い物をする時点では分からないからか。重要な項 目に思えますけどね。
- タイトル:名探偵コナン推理ファイル 環境の謎 (小学館学習まんがシリーズ)
- 著者:青山 剛昌(著)、紘, 高月(監修)、栄一, 山岸(Unknown)
- 出版社:小学館
- 出版日:2006-02-27
タグ
ショッピング(1) 環境(7) 買い物(1)サイトで読む
https://listfreak.com/list/1323---
*ListFreak
https://listfreak.com
購読停止・再開
https://listfreak.com/lotd-delivery
このメールは配信専用アドレスですので、ご連絡は
admin@xxxxxxxxxxxxx にお願いいたします
- 前のメッセージ (日付順): [今日のリスト] 共感に必要な技能
- 次のメッセージ (日付順): [今日のリスト] 情報開示の3つのメリット
- 前のメッセージ (スレッド順): [今日のリスト] 人間関係が壊れないツッコみ方
- 次のメッセージ (スレッド順): [今日のリスト] グリーンコンシューマーの10か条
- インデックス: