[前のメッセージ (日付順)] [次のメッセージ (日付順)]
[前のメッセージ (スレッド順)] [次のメッセージ (スレッド順)]
[トップページ (日付順)] [トップページ (スレッド順)]
[今日のリスト] 好ましさの3要素
- From: *ListFreak <lotd@xxxxxxxxxxxxx>
- Date: Thu, 9 Jul 2020 06:05:02 +0900 (JST)
- Xsrv-filter: lotd@xxxxxxxxxxxxx
タイトル
好ましさの3要素まえがき
「心理学の検証結果によると、人は他者を判断する場合、基本的に三つの観点からしか見ていないことが実証されています」リスト
- 親しみやすい ― 対人関係において、もっとも重視される要素です。
- 望ましい ― 社会的基準に照らして「よいか」「悪いか」で判断されます。
- 活動的 ― 「元気がある」「フットワークがいい」「タフだ」という印象は高い評価につながります。
あとがき
まえがきを含めて『EQ入門―対人能力の磨き方』より。「親しみやすい」「望ましい」は素直に理解できるのですが、「活動的」というのはどうなのかしら。いわゆる「癒し系」は活動的でないけど好ましいですよね。
- タイトル:EQ入門―対人能力の磨き方 (日経文庫)
- 著者:高山 直(著)
- 出版社:日本経済新聞出版社
- 出版日:2007-02-01
タグ
EQ(27) 人間関係(30) 好き嫌い(1) 好悪(1)サイトで読む
https://listfreak.com/list/1519---
*ListFreak
https://listfreak.com
購読停止・再開
https://listfreak.com/lotd-delivery
このメールは配信専用アドレスですので、ご連絡は
admin@xxxxxxxxxxxxx にお願いいたします
- 前のメッセージ (日付順): [今日のリスト] 夢の記憶を評価する8段階
- 次のメッセージ (日付順): [今日のリスト] リスク管理に人気がない理由
- 前のメッセージ (スレッド順): [今日のリスト] 夢の記憶を評価する8段階
- 次のメッセージ (スレッド順): [今日のリスト] 好ましさの3要素
- インデックス: