JavaScript が無効になっています。有効にして下さい。

検索

[前のメッセージ (日付順)]  [次のメッセージ (日付順)]
[前のメッセージ (スレッド順)]  [次のメッセージ (スレッド順)]
[トップページ (日付順)]  [トップページ (スレッド順)]

[今日のリスト] ロングテール理論を2ヵ条に要約すると


  • From: *ListFreak <lotd@xxxxxxxxxxxxx>
  • Date: Sat, 31 Oct 2020 06:05:03 +0900 (JST)
  • Xsrv-filter: lotd@xxxxxxxxxxxxx

タイトル

ロングテール理論を2ヵ条に要約すると

まえがき

「この理論が本当に伝えていることは何なのか振り返ってみよう。簡潔に言うとこの二つの組み合わせだ」

リスト

  1. もし生産と流通のコストを大幅に下げられれば、ずっと多くの種類の商品を提供できる。
  2. 商品の種類が増えて、しかも個人の好みに合わせて商品を簡単に整理できるツールがあれば、人々は旧来の大ヒット文化におけるように互いの共通点に甘んじるより、だんだん互いの差異を楽しむようになる。

あとがき

まえがきを含めて『ロングテール(アップデート版)―「売れない商品」を宝の山に変える新戦略』より。補遺からの引用です。

「人々は(略)互いの共通点に甘んじるより、だんだん互いの差異を楽しむようになる。」なるほど。どこまで深い意味合いが込められているのか分かりませんが、「興味の対象が同じで、かつ小さいところで嗜好が異なる」ような関係は楽しいですよね。本好きが集まって互いのひいき作家をけなし合ったり(笑)。

サイトで読む

https://listfreak.com/list/1560

---
*ListFreak
https://listfreak.com

購読停止・再開
https://listfreak.com/lotd-delivery

このメールは配信専用アドレスですので、ご連絡は
admin@xxxxxxxxxxxxx にお願いいたします