JavaScript が無効になっています。有効にして下さい。

検索

[前のメッセージ (日付順)]  [次のメッセージ (日付順)]
[前のメッセージ (スレッド順)]  [次のメッセージ (スレッド順)]
[トップページ (日付順)]  [トップページ (スレッド順)]

[今日のリスト] 四易


  • From: *ListFreak <lotd@xxxxxxxxxxxxx>
  • Date: Thu, 19 Nov 2020 06:05:02 +0900 (JST)
  • Xsrv-filter: lotd@xxxxxxxxxxxxx

タイトル

四易

まえがき

君子の道に四易(しい)あり(君子の守るべき原則には、四つの平易さがある)。

リスト

  • (かん)にして用い易きなり(簡明なので使いやすい)。
  • (よう)にして守り易きなり(要点を掴んでいるので守りやすい)。
  • (へい)にして見易きなり(明白なので見やすい)。
  • (ほう)にして言い易きなり(筋が通っているので話しやすい)。

あとがき

まえがきを含めて守屋 洋、守屋 淳『中国古典の名言録』(東洋経済新報社、2001年)から編集のうえ引用。リストは『法言』巻二「吾子」からの採録。
「四易」という言葉が一般的に用いられているわけではありませんが、タイトルにふさわしかろうと思い命名しました。

当サイトのめざすものが端的にまとめられています。

君子之道有四易。簡而易用也。要而易守也。炳而易見也。法而易言也。

  • タイトル:中国古典の名言録
  • 著者:洋, 守屋(著)、淳, 守屋(著)
  • 出版社:東洋経済新報社
  • 出版日:2001-06-01

この本からの他のリスト

サイトで読む

https://listfreak.com/list/2292

---
*ListFreak
https://listfreak.com

購読停止・再開
https://listfreak.com/lotd-delivery

このメールは配信専用アドレスですので、ご連絡は
admin@xxxxxxxxxxxxx にお願いいたします