[前のメッセージ (日付順)] [次のメッセージ (日付順)]
[前のメッセージ (スレッド順)] [次のメッセージ (スレッド順)]
[トップページ (日付順)] [トップページ (スレッド順)]
[今日のリスト] 共感性の3階層
- From: *ListFreak <lotd@xxxxxxxxxxxxx>
- Date: Wed, 25 Nov 2020 06:05:02 +0900 (JST)
- Xsrv-filter: lotd@xxxxxxxxxxxxx
タイトル
共感性の3階層まえがき
『近年の研究では、共感とは、こうした「思いやり」だけでなく身体模倣や情動の伝染などを含む重層的なシステム (empathetic systems) であり、その一部はヒト以外の動物たちにも共有されているのではないかと指摘されています。』リスト
- 【情動伝染】 無意識的・自動的に起きる、身体・神経レベルでの共振・同期。
- 【情動的共感】 自他融合的。情動に影響され、半ば自動的に利他行動を起こさせる。「いま・ここ・私たち(内集団)」に強く働く。
- 【認知的共感】 自他分離的。相手の心的状態を推論する。
あとがき
まえがきを含めて、亀田 達也 『モラルの起源――実験社会科学からの問い』 (岩波書店、2017)より。本文をつぎはぎしてリストを作成しました。著者が「共感性は3階層」と書いているわけではありません。とはいえ、概ね一般的に言われている共感の区分に近いと思います。
- タイトル:モラルの起源――実験社会科学からの問い (岩波新書)
- 著者:亀田 達也(著)
- 出版社:岩波書店
- 出版日:2017-03-23
サイトで読む
https://listfreak.com/list/2495---
*ListFreak
https://listfreak.com
購読停止・再開
https://listfreak.com/lotd-delivery
このメールは配信専用アドレスですので、ご連絡は
admin@xxxxxxxxxxxxx にお願いいたします
- 前のメッセージ (日付順): [今日のリスト] 影響力の法則 コーエン&ブラッドフォードモデル
- 次のメッセージ (日付順): [今日のリスト] 企業運営の3つの役割
- 前のメッセージ (スレッド順): [今日のリスト] 影響力の法則 コーエン&ブラッドフォードモデル
- 次のメッセージ (スレッド順): [今日のリスト] 企業運営の3つの役割
- インデックス: