[前のメッセージ (日付順)] [次のメッセージ (日付順)]
[前のメッセージ (スレッド順)] [次のメッセージ (スレッド順)]
[トップページ (日付順)] [トップページ (スレッド順)]
[今日のリスト] 振り返り/フィードバックのための5つの質問
- From: *ListFreak <lotd@xxxxxxxxxxxxx>
- Date: Thu, 10 Dec 2020 06:05:01 +0900 (JST)
- Xsrv-filter: lotd@xxxxxxxxxxxxx
タイトル
振り返り/フィードバックのための5つの質問まえがき
こまめに、素早く振り返る(フィードバックする)ために。リスト
- [○] 今回はどこがうまくいった?それはなぜか?
- [×] 今回はどこがうまくいかなかった?それはなぜか?
- [続] 今後も続けた方がよいことは何か?
- [止] 今後やめた方がよいことは何か?
- [改] 今後改善すべき・新たに試みるべきことは何か?
あとがき
『人を動かす質問力』に「7つのフィードバッククエスチョン」という著者の自作リスト(文末に引用しておきます)が載っていました。著者は日常の電話でも、後から7つの質問を自分に対して行っているとのこと!せっかくなので自分が使いやすいように改造したのがこのリストです。項目を5つに減らし(質問の数は増えてますが……)、順番を自分が使いやすいように整理し(過去の分析→未来への約束)、覚えやすいようにラベルを貼ってみました。[○][×][続][止][改]だけ覚えておけば、どこでも振り返り・フィードバックができるはず。 このように項目を決めておけば、モレを防げるうえに相互フィードバックの際にもネガティブな([×][止]系の)内容を伝えやすくなります。
ほかにも当サイトには「フィードバック」「振り返り」などタグを伝い歩いていくと、良いリストがあります。
- タイトル:人を動かす質問力 (角川oneテーマ21 C 171)
- 著者:谷原 誠(著)
- 出版社:角川書店(角川グループパブリッシング)
- 出版日:2009-07-10
この本からの他のリスト
「7つのフィードバッククエスチョン」
よくできた点は何か。
それはなぜうまくいったのか。
今後も続けた方がよいことは何か。
うまくいかなかった点は何か。
それはなぜうまくいかなかったのか。
今後やめた方がよいことは何か。
今後改善すべき点はどこか。
サイトで読む
https://listfreak.com/list/1624---
*ListFreak
https://listfreak.com
購読停止・再開
https://listfreak.com/lotd-delivery
このメールは配信専用アドレスですので、ご連絡は
admin@xxxxxxxxxxxxx にお願いいたします
- 前のメッセージ (日付順): [今日のリスト] プレゼンのABCD
- 次のメッセージ (日付順): [今日のリスト] ポジティブ・シンカーの10の資質
- 前のメッセージ (スレッド順): [今日のリスト] プレゼンのABCD
- 次のメッセージ (スレッド順): [今日のリスト] ポジティブ・シンカーの10の資質
- インデックス: