JavaScript が無効になっています。有効にして下さい。

検索

[前のメッセージ (日付順)]  [次のメッセージ (日付順)]
[前のメッセージ (スレッド順)]  [次のメッセージ (スレッド順)]
[トップページ (日付順)]  [トップページ (スレッド順)]

[今日のリスト] 感情知能を高めるGoogleの社内研修”Search Inside Yourself”の3ステップ


  • From: *ListFreak <lotd@xxxxxxxxxxxxx>
  • Date: Tue, 12 Jan 2021 06:05:01 +0900 (JST)
  • Xsrv-filter: lotd@xxxxxxxxxxxxx

タイトル

感情知能を高めるGoogleの社内研修”Search Inside Yourself”の3ステップ

まえがき

Google社員が開発した、感情知能を高める社内トレーニング “Search Inside Yourself”(SIY) の3ステップとは。

リスト

  1. 【注意力】― 注意(attention)は、高次な認知的・感情的能力すべての基礎である。したがって感情知能のトレーニングは、注意力の訓練から開始される必要がある。注意力の訓練は、感情知能の基盤となる、穏やかで澄んだ心をつくり出すことを目的としている。
  2. 【自己知識と自制】― 第1ステップで得られた高い注意力によって、我々の認知・感情プロセスを微細に知覚することができる。はっきりと、客観的に、第三者の視点から、我々の思考や感情の流れを観察できるのである。
  3. 【精神的な習慣】― 誰であれ、人と会った瞬間に「あなたが幸せでありますように」という考えが無意識に浮かんでくると想像してほしい。このような習慣を獲得すれば、仕事の何もかもが変わる。なぜなら、こういった善意は意識下で他者に伝わり、信頼を産み、よい人間関係をつくり出すからである。それは職場に思いやりをもたらす条件でもある。

あとがき

Chade-Meng Tan “Everyday compassion at Google” | Video on TED.com より。11分6秒あたりからの話を要約・翻訳してリストの形にしました。

マインドフルネスを日々の仕事に取り入れる、先進的な取り組みではないでしょうか。もう少し追いかけてみよう。

(参考)
Google Searches” – Shambhala Sun

(2012/08/30 追記)
彼の本が訳出されました!

この本からの他のリスト

サイトで読む

https://listfreak.com/list/1780

---
*ListFreak
https://listfreak.com

購読停止・再開
https://listfreak.com/lotd-delivery

このメールは配信専用アドレスですので、ご連絡は
admin@xxxxxxxxxxxxx にお願いいたします