[前のメッセージ (日付順)] [次のメッセージ (日付順)]
[前のメッセージ (スレッド順)] [次のメッセージ (スレッド順)]
[トップページ (日付順)] [トップページ (スレッド順)]
[今日のリスト] 資産形成に役立つ15冊(『投資戦略の発想法2008』)
- From: *ListFreak <lotd@xxxxxxxxxxxxx>
- Date: Sat, 23 Jan 2021 06:05:02 +0900 (JST)
- Xsrv-filter: lotd@xxxxxxxxxxxxx
タイトル
資産形成に役立つ15冊(『投資戦略の発想法2008』)まえがき
役立ちました。リスト
- 『敗者のゲーム(新版) なぜ資産運用に勝てないのか』
- 『ウォール街のランダム・ウォーカー―株式投資の不滅の真理』
- 『インデックス・ファンドの時代―アメリカにおける資産運用の新潮流』
- 『ピーター・リンチの株で勝つ―アマの知恵でプロを出し抜け』
- 『ピーター・リンチの株式投資の法則―全米No.1ファンド・マネジャーの投資哲学』
- 『株で富を築くバフェットの法則 「新版」世界最強の投資家に学ぶ12の銘柄選択法』
- 『お金をふやす本当の常識―シンプルで正しい30のルール』
- 『ファンドマネジメント―マーケットの本質と運用の実際』
- 『投資は世のため自分のため 長期運用の先に広がるおもしろい世界』
- 『投資信託にだまされるな!本当に正しい投信の使い方』
- 『内藤忍の資産設計塾―あなたの人生目標をかなえる新・資産三分法』
- 『貧乏人のデイトレ 金持ちのインベストメント―ノーベル賞学者とスイス人富豪に学ぶ智恵』
- 『なぜ投資のプロはサルに負けるのか?― あるいは、お金持ちになれるたったひとつのクールなやり方』
- 『金持ち父さん貧乏父さん』
- 『リスク〈上〉―神々への反逆』(下巻)
あとがき
2001年に出た『投資戦略の発想法―ゆっくり確実に金持ちになろう』に、これに類似したリストが載っており、当時自分の先行きに強い不安を感じていた僕は、ほぼすべてを読みました。それらの読書に費やしたお金と時間は、心理的にも経済的にも報われた投資だったと思います。新しい『投資戦略の発想法 2008』では、いくつか追加されていましたので、ここにリストしておいて一冊ずつ読む予定。
- タイトル:投資戦略の発想法〈2008〉
- 著者:木村 剛(著)
- 出版社:ナレッジフォア
- 出版日:2007-12-01
この本からの他のリスト
サイトで読む
https://listfreak.com/list/1024---
*ListFreak
https://listfreak.com
購読停止・再開
https://listfreak.com/lotd-delivery
このメールは配信専用アドレスですので、ご連絡は
admin@xxxxxxxxxxxxx にお願いいたします
- 前のメッセージ (日付順): [今日のリスト] 「超」発想法の基本原則
- 次のメッセージ (日付順): [今日のリスト] 望みをリストアップするメリット
- 前のメッセージ (スレッド順): [今日のリスト] 「超」発想法の基本原則
- 次のメッセージ (スレッド順): [今日のリスト] 望みをリストアップするメリット
- インデックス: