[前のメッセージ (日付順)] [次のメッセージ (日付順)]
[前のメッセージ (スレッド順)] [次のメッセージ (スレッド順)]
[トップページ (日付順)] [トップページ (スレッド順)]
[今日のリスト] ニューロ・ロジカル・レベル
- From: *ListFreak <lotd@xxxxxxxxxxxxx>
- Date: Mon, 5 Apr 2021 06:05:01 +0900 (JST)
- Xsrv-filter: lotd@xxxxxxxxxxxxx
タイトル
ニューロ・ロジカル・レベルまえがき
『ニューロ・ロジカル・レベルは世界的に著名なNLPのトップトレーナーであるロバート・ディルツ博士が(略)体系化したモデルで、人に変化をもたらすNLPスキルのモデルとして使われています。』リスト
- 【環境 (When? Where?)】 「いつ」「どこで」という環境レベルの外的な要素。
- 【行動 (What?)】 得たい結果に向けて「何をするのか」「何をしているのか」という行動ステップに関わる要素。
- 【能力 (How?)】 「どのように」行動していくのか、という計画や戦略に関わる要素。
- 【信念・価値観 (Why?)】 私たちから特定の反応、能力、行動を引き出したり、止めたりするもの。人の行動、モチベーションに関係している内的な要素。
- 【アイデンティティ (Who?)】 「私は何ものなのか」という自分の役割に関わる要素。自分に対してどのように自分のことを説明しているかということ。
- 【スピリチュアル(精神性)】 「私は何のために生きているか、私は私以外の存在にどんな影響を与えているか」という、自分が属するより大きなシステムに関する要素。
あとがき
まえがきを含めて、マイケル・ボルダック『行動の科学――先送りする自分をすぐやる自分に変える最強メソッド』フォレスト出版株式会社(2015年)より。『ここでとても重要なのは、ニューロ・ロジカル・レベルの「上位レベルは、下位レベルに影響し、なんらかの変化を起こす」ということです。』
- タイトル:行動の科学――先送りする自分をすぐやる自分に変える最強メソッド
- 著者:マイケル・ボルダック(著)、高野内謙伍(監修)、吉田裕澄(翻訳)、高野内謙伍(翻訳)
- 出版社:フォレスト出版株式会社
- 出版日:2015-12-06
この本からの他のリスト
サイトで読む
https://listfreak.com/list/2416---
*ListFreak
https://listfreak.com
購読停止・再開
https://listfreak.com/lotd-delivery
このメールは配信専用アドレスですので、ご連絡は
admin@xxxxxxxxxxxxx にお願いいたします
- 前のメッセージ (日付順): [今日のリスト] 「ただ忙しいだけ」状態に陥る3つの思い込み
- 次のメッセージ (日付順): [今日のリスト] スクライビングの4つのレベル
- 前のメッセージ (スレッド順): [今日のリスト] 「ただ忙しいだけ」状態に陥る3つの思い込み
- 次のメッセージ (スレッド順): [今日のリスト] スクライビングの4つのレベル
- インデックス: