JavaScript が無効になっています。有効にして下さい。

検索

[前のメッセージ (日付順)]  [次のメッセージ (日付順)]
[前のメッセージ (スレッド順)]  [次のメッセージ (スレッド順)]
[トップページ (日付順)]  [トップページ (スレッド順)]

[今日のリスト] 健全な「思考法」のための3原則(カント)


  • From: *ListFreak <lotd@xxxxxxxxxxxxx>
  • Date: Tue, 11 May 2021 06:05:02 +0900 (JST)
  • Xsrv-filter: lotd@xxxxxxxxxxxxx

タイトル

健全な「思考法」のための3原則(カント)

まえがき

知情意のそれぞれの視点から考えるための原則とは。

リスト

  • [知]自分自身で考えること
  • [情]自分自身を他者の立場に置いて考えること
  • [意]つねに自分自身と一致して考えること

あとがき

『カント入門』より。[知][情][意]のラベルは僕が追加しました。出典は明記されていませんが文脈からすると『判断力批判』のようです。またそれぞれの意味を本文から編集のうえ引用します。
引用:
1は「先入観をもたない思考法」の原則であり、悟性に対するものである。
2が(略)「拡大された思考法」の原則であり、判断力に対するものである。
3は「首尾一貫した思考法」の原則であり、理性に対するものである。


この本からの他のリスト

サイトで読む

https://listfreak.com/list/1544

---
*ListFreak
https://listfreak.com

購読停止・再開
https://listfreak.com/lotd-delivery

このメールは配信専用アドレスですので、ご連絡は
admin@xxxxxxxxxxxxx にお願いいたします