[前のメッセージ (日付順)] [次のメッセージ (日付順)]
[前のメッセージ (スレッド順)] [次のメッセージ (スレッド順)]
[トップページ (日付順)] [トップページ (スレッド順)]
[今日のリスト] きれいな字を書く3つのルール
- From: *ListFreak <lotd@xxxxxxxxxxxxx>
- Date: Fri, 28 May 2021 06:05:02 +0900 (JST)
- Xsrv-filter: lotd@xxxxxxxxxxxxx
タイトル
きれいな字を書く3つのルールまえがき
『この技術は、中国古典の「きれいな字」を分析して発見したもので、原則は次の3つだけです』
リスト
- 横の線はやや右上がりに書く(右上がり六度法)
- 右下部に重心をかける(右下重心法)
- 点画の間隔を等しくする(等間隔法)
あとがき
『六度法ノート富澤敏彦の「美しい字を書く技術」』より。リストのテキストはAmazonの商品紹介文(下のリンクを参照)からの引用です。まえがきは同じ著者による『簡単ルールできれいな字を書く』(600円と安価)から引用しました。リストの文章だけですとちょっと分かりづらいのですが、かなり納得感のあるルールです。『簡単ルールできれいな字を書く』の方は一部を読むことができます(PDFファイルへのリンク)ので、興味のある方は見てみてください。
- タイトル:六度法ノート?富澤敏彦の「美しい字を書く技術」
- 著者:敏彦, 富澤(著)
- 出版社:小学館
- 出版日:2004-04-01
- タイトル:簡単ルールできれいな字を書く (NHKまる得マガジン)
- 著者:日本放送協会(編さん)、日本放送出版協会(編さん)
- 出版社:NHK出版
- 出版日:2007-03-24
サイトで読む
https://listfreak.com/list/845---
*ListFreak
https://listfreak.com
購読停止・再開
https://listfreak.com/lotd-delivery
このメールは配信専用アドレスですので、ご連絡は
admin@xxxxxxxxxxxxx にお願いいたします
- 前のメッセージ (日付順): [今日のリスト] 分割法の公平さをチェックする3つの視点
- 次のメッセージ (日付順): [今日のリスト] 人を動かす6つの力 ― 『影響力の武器』から
- 前のメッセージ (スレッド順): [今日のリスト] 分割法の公平さをチェックする3つの視点
- 次のメッセージ (スレッド順): [今日のリスト] 人を動かす6つの力 ― 『影響力の武器』から
- インデックス: