[前のメッセージ (日付順)] [次のメッセージ (日付順)]
[前のメッセージ (スレッド順)] [次のメッセージ (スレッド順)]
[トップページ (日付順)] [トップページ (スレッド順)]
[今日のリスト] 落ち込みの元となる非合理的な思い込み
- From: *ListFreak <lotd@xxxxxxxxxxxxx>
- Date: Tue, 1 Jun 2021 06:05:01 +0900 (JST)
- Xsrv-filter: lotd@xxxxxxxxxxxxx
タイトル
落ち込みの元となる非合理的な思い込みまえがき
『(アルバート・)エリスの代表的な弟子の一人、論理療法のセラピストのポール・ホークという人は、「落ち込みにおちいる元になっている基本的な非合理的信念・態度は三つに要約できる」といっています。』リスト
- 【自己非難】「私ってダメなヤツ」
- 【自己憐憫】「私ってかわいそう」
- 【他者憐憫】(他者を見てかわいそうと思い)「私にはなにもしてあげられない」
あとがき
まえがきを含めて、岡野 守也『いやな気分の整理学―論理療法のすすめ』(日本放送出版協会、2008年)より。本文より編集のうえ引用しています。なかなかすっきりした整理のように思えたので収集。ホークの著書『きっと、「うつ」は治る』の原著”Overcoming Depression”を覗いてみると、この3つは次の言葉でした。
self-blame
self-pity
other-pity
- タイトル:いやな気分の整理学 論理療法のすすめ (生活人新書)
- 著者:岡野 守也(著)
- 出版社:NHK出版
- 出版日:2008-06-06
- タイトル:きっと、「うつ」は治る
- 著者:ポール・A. ホーク(著)、Hauck,Paul A.(原著)、守也, 岡野(翻訳)
- 出版社:PHP研究所
- 出版日:2002-03-01
- タイトル:Overcoming Depression
- 著者:Hauck, Paul A.(著)
- 出版社:Westminster John Knox Pr
- 出版日:1973-04-01
サイトで読む
https://listfreak.com/list/2180---
*ListFreak
https://listfreak.com
購読停止・再開
https://listfreak.com/lotd-delivery
このメールは配信専用アドレスですので、ご連絡は
admin@xxxxxxxxxxxxx にお願いいたします
- 前のメッセージ (日付順): [今日のリスト] 成功の原則といえば「7つの習慣」
- 次のメッセージ (日付順): [今日のリスト] カッと来た時、口を開く前に思い出すべき「三つの門」
- 前のメッセージ (スレッド順): [今日のリスト] ドーバート基準(裁判での専門家による証言の信頼性の評価基準)
- 次のメッセージ (スレッド順): [今日のリスト] 記憶された「未来の意図」が行動を促す3ステップ
- インデックス: