人に八疵あり(荘子)


まえがき

『この八つの欠点は外では人を乱し、内では自分を傷つけるから、賢い人間は、こいつには近よらんね』

リスト

あとがき

まえがきを含めて『マンガ老荘の思想』より。ちなみに行頭の【】の中の字は、それぞれ「そう、ねい、てん、ゆ、ざん、ぞく、とく、けん」と読みます。「人ニ八疵アリ、事ニ四患アリ」というかたちで、「事に四患あり」とセットで紹介されています。

「自分のしなくてよいことまでしてしまうこと」が欠点の第一に挙げられています。これがもっとも犯しやすい過ちということなのか。そもそも「しなくてよいこと」をどうやって知るのか?考えていくと、なかなか難しい。二番目以降は一読して腑に落ちる項目ばかりでした。

この本からの他のリスト

(追記:2010/12/02)
ブログ「慈 悲 喜 捨」の「八疵と四患を語る(一)」というエントリに、八疵の解説がありました。疑問に感じていた第1項目だけ引用させていただきます。

一つ目は、自分は能力も無いのに、他の人がやった仕事を、まるで自分が行った如くにすることで、これを(そう)と言い、濫(みだ)れて総(す)べる、すなわち無理矢理に自分の物にすることです。虎の威(い)を借る狐の如き行為のことで、君主の威光を借りて、無理矢理に人の功績も自分の功績に総べることです。これは、偸盗(ちゅうとう)になります。

なるほど納得。たしかに一番目に挙げられるべき「疵」かもしれませんね。

タグ

古典 老荘 孔子 荘子

関連リスト

Posted on

in