まえがき
自分が下した決断のたしかさをセルフチェックするためのリスト。
リスト
- あなたが下した決断を具体的に書き出す。
- その決断を下した理由をできるだけたくさん書き出す(これらがあなたの「仮定」です)
- 「仮定」の一つひとつについて、その反対を書き出す
- 次の2つの問いを自分に問いかける
- 4-1. もともとの仮定に対してどれくらい自信があるか?
- 4-2. もし反対の仮定が正しいことが分かったとき、その決断にどれくらいの影響があるか?
あとがき
詳しくは下記を。
『決断を試す』
美しい箇条書き
自分が下した決断のたしかさをセルフチェックするためのリスト。
詳しくは下記を。
『決断を試す』
野村総合研究所が提案した、「オタクの力を産業に生かすための新たなマーケティング指標」の「3C」とは?
下記より引用しました。
ITmediaニュース:「3C」──オタクパワー、マーケティングにも効き目あり
自分ブランドといえばトム・ピーターズ。
彼の2004年のコラムから、「自分ブランドを確立するための8箇条」をまとめました。
詳しくは下記をお読みください。
> 「自分ブランド:サバイバルキット」 – 起-動線コンセプトノート
ワインを選ぶコツ。
(引用元:株式会社桝久商店)
公開リストから、運営者が独断でピックアップして、活用シーン別にまとめました。逐次更新していきます。
(本リストは画面上部の「定番」をリンクすると表示されます)
だいぶリストがたまってきたので、メタ・リスト(リストのリスト)を作ってみたくなりました。このリストはそれらメタ・リストの目次、つまりメタ・メタ・リスト。
継続的にメンテナンスしていく予定なので、備忘録を兼ねて選定基準を書いておきます。