博物学者や科学者のように考える方法


まえがき

『常に科学的であろうと心がけることは、問題解決のための枠組みを提供し、人の心が陥りがちな落とし穴の多くからあなたを守ってくれます。謙虚さと明晰さを追求してください。』

リスト

あとがき

まえがきを含めて、ジョン・ミューア・ロウズ『見て・考えて・描く自然探究ノートーネイチャー・ジャーナリング』 (築地書館、2022年)より。

通常、リストを引用する時には文を「だ・である」体に代えて修飾語も取り去って切り詰めますが、本書(の訳文)は穏やかで感じがよかったので、できるだけ原文を残して、少し長くなってしまいましたが、リスト化・引用しました。

自然を観察し、ノートに書き留める具体的な方法の数々。写真やイラストも豊富で、読んで楽しい本でした。

タイトル見て・考えて・描く自然探究ノートーネイチャー・ジャーナリング

著者: ジョン・ミューア・ロウズ(著)、杉本 裕代(翻訳)、吉田 新一郎(翻訳)

出版社: 築地書館

出版日: 2022-04-28

参考文献

タグ

ジャーナリング 自然観察

👤