投稿者: koji

  • 組織に変化を起こすための9つの原則

    まえがき

    『会議の技法』より。

    リスト

    あとがき

    • つもり10か条

      まえがき

      身が引き締まる…かも。

      リスト

      あとがき

      ネットのそこかしこに流通しており原典が分かりませんでした。
      リズムがいいですね。

    • 偶然をチャンスに変える5つのスキル

      まえがき

      偶然をチャンスに変えるために持つべきスキルとは。
      プランド・ハップンスタンス・セオリー(Planned Happenstance Theory、計画的な偶発性理論)から。

      リスト

      あとがき

      原著は”Journal of Counseling & Development” Spring 1999 Vol.77 。それが週刊ダイヤモンド 2005/12/03号 p138にて翻訳・引用されていました。

    • スター志望者への3つのアドバイス

      まえがき

      中野香織さん「モードの方程式」(日本経済新聞 2006/1/6 夕刊)から。

      リスト

      あとがき

      コラムによれば”The Fame Game”という本からの引用&翻訳。
      スターになりたいわけではないけれど、なかなかいい言葉だなと。

      • 目標を達成する、自己管理12箇条

        まえがき

        University of Victoriaのサイトにあった「自己管理のチェックリスト」を訳してみました。

        リスト

        あとがき

        SELF MANAGEMENT CHECKLIST
        12 Self Management Checklist

      • アイデアメモの基本「3WHAT・3W・1H」

        まえがき

        『樋口式『頭のいい人』の文章練習帳』より。
        曰く、
        『何かを書く前には必ずメモを取ることを習慣づけよう。』

        リスト

        あとがき

        WHERE(他の場所では?)、WHEN(違う時代では?)といった、視点をずらす作業はアイデアを考えるときにいいですよね。

        • ToDoリストを活用する4つのコツ

          まえがき

          「ToDoリスト作り自体がしばしば仕事逃れの口実になっている」という部分を読んで、慌ててメモ。

          リスト

          あとがき

          下記の記事より引用。
          Psychology Today: Is the To-Do List Doing You In?

        • 転職面接の5原則

          まえがき

          Tech総研の「面接ベストコミュニケーション5原則」という記事より。

          リスト

          あとがき

          面接ベストコミュニケーション5原則/Tech総研」より。

          よくまとまっていると思います。敢えて付け加えるとすれば

          その6 準備が自信を与える!

          でしょうか。将来のことを語るとか、ただの失敗談を教訓に昇華させて語るといった芸当は、その場でできるものではありませんからね。「目の輝き」みたいな非言語コミュニケーションも、練習しておくにこしたことはありません。

          この5原則を踏まえて、こちらもどうぞ。
          【問答】転職面接に強くなる32の質問(新版)

        • 意思決定12の心得

          まえがき

          田坂広志氏の『意思決定12の心得―仕事を成長の糧とするために』の目次より。

          リスト

          あとがき

          本を読まれた方なら甦るものがあると思います。
          どれも欠かせない心得ですが12個はなかなか覚えられないので、
          リストしておくにはちょうどいいですね。

          • 注意すべき生命保険のセールス手段「GNP」

            まえがき

            日本の生命保険業界では伝統的に「GNP」がセールスの武器だったとか。

            リスト

            あとがき

            こんな営業手法は、いまどきはもう廃れているかもしれませんが…高額商品を購入するときには気をつけましょう。