【熟練】真のエキスパートに至る9つのステージ

  1. 興味を持つ
  2. 自分で学ぶ
  3. きちんとした教育を受ける
  4. 現場で恥をかく
  5. 真剣に挑戦する
  6. 成功体験を得る
  7. 専門家としての自信を付ける
  8. 井の中の蛙であったことに気づき、打ちのめされる
  9. 全てを知ることはできないことを理解する

解説

失敗をして落ち込んだときに読みたいリストです。恥をかいたり(4)、井の中の蛙感覚を味わったり(8)というステップは、成長に必要な「ステージ」である。もしそうであれば、恥をかくことを避けるよりは、積極的にリスクを取ろう。それが成長につながるはずだ。そう思わせてくれる、物語性のあるリストです。

良いリストではありますが、エキスパートの道はステージ9で終わり、ということでもないと感じます。というのは、そこから

  • 「まだまだ勉強中ですから…」を続ける
  • それでも自分の見解を世に問うていく

という選択があり、エキスパートの役目というのは後者だと思うからです。そこで自分向けに、以下を加えておきたいと思います。

10. それでも、自分の見識を披露する(謙虚ではあるが臆病ではない)

引用元

The nine stages to becoming an expert” – Paul’s Tips(訳は著者による)

注: http://www.paulstips.com/brainbox/pt/home.nsf/link/10112006-The-nine-stages-to-becoming-an-expert がリンク切れになったので Wayback Machine にリンクしています