人格を高める心がけ(菜根譚)


まえがき

『人格を高めたければ、以下にあげる四つの心がけが必要である。』

リスト

あとがき

洪自誠『中国古典の知恵に学ぶ 菜根譚』 (ディスカヴァー・トゥエンティワン、2007年)より。

引用元は「前集220」となっていましたが、調べてみると221のようです(参考文献1)。読み下しを添えて引用します。

君子處患難而不憂,(君子は患難〈かんなん〉に處〈お〉りて憂えず)
當宴遊而益加惕慮;(宴遊〈えんゆう〉に當〈あ〉たりて惕慮〈てきりょ〉し)
遇權豪而不懼,(權豪〈ごうけん〉に遇〈あ〉いては懼〈おそ〉れず)
對惸獨而反若驚心。(惸獨〈けいどく〉に對〈たい〉して)心を驚かす)

タイトル中国古典の知恵に学ぶ 菜根譚

著者: 洪自誠、祐木 亜子(翻訳)

出版社: ディスカヴァー・トゥエンティワン

出版日: 2007-12-15

参考文献

(1) 菜根譚 – 维基文库,自由的图书馆

(2) 菜根譚 超訳: ■前集221項

タグ

菜根譚 君子

関連リスト

👤