誤ったステレオタイプを誘発する3つの要素


まえがき

間違ったステレオタイプ(集団独自の特徴に対するイメージ)を生み出す要素とは。

リスト

あとがき

ニコラス・エプリー『人の心は読めるか?』(早川書房、2015年)より、本文を編集してリスト化。この3要素はRobin Hogarth “Educating intuition”からの引用とのことでした。

情報が少なすぎる(集団を知る方法が偏っている)例は、文字情報しかやりとりされないSNSやメール。違いによって集団を定義する例は、「~な男、~な女」といった記事や本。原因を確かめない例は、老人だから~/黒人だから~といったレッテル貼り。

人のステレオタイプは違いの方向性はよく検知するものの、どれくらい違うかとか、なぜ違うかといった点ではまったく当てずっぽうになってしまうそうです。

  • タイトル人の心は読めるか?
  • 著者: ニコラス・エプリー(著)、波多野 理彩子(翻訳)
  • 出版社: 早川書房
  • 出版日: 2015-01-23


    • タイトルEducating Intuition
    • 著者: Hogarth, Robin(著)
    • 出版社: Univ of Chicago Pr
    • 出版日: 2010-10-01

      タグ

      偏見 ステレオタイプ

      関連リスト

      Posted on

      in