投稿者: koji

  • 富を築く10のルール

    まえがき

    資産形成は、こんなポリシーで。

    リスト

    あとがき

    10 Rules for Building Wealth | FORTUNE より。訳は勝手訳です。

    これをすべて守るとすると、打ち手はかなり限定されてきますね。

  • BOP(貧困)市場におけるイノベーション12の原則

    まえがき

    BOP(Bottom Of the Pyramid、いわゆる貧困層)を援助すべき対象ではなく、顧客として遇する。その発想で貧困問題の解決に挑戦してきた先達が学んだ、市場イノベーションの原則とは。

    リスト

    あとがき

    『ネクスト・マーケット 「貧困層」を「顧客」に変える次世代ビジネス戦略』より。

    この本からの他のリスト

  • Patagoniaの製品デザイン17の哲学

    まえがき

    アウトドア&スポーツウェアのPatagonia創業者の言葉から。

    リスト

    あとがき

    “Let My People Go Surfing: The Education of a Reluctant Businessman”より。”PRODUCT DESIGN PHILOSOPHY”という章の見出しから、できるだけ文章の内容を含ませて訳しました。


      この本からの他のリスト


    • シナリオ・プランニングのステップ

      まえがき

      あり得べき未来を予測しながら自社の(自分の)戦略を修正していく「シナリオ・プランニング」のステップとは。

      リスト

      あとがき


        『シナリオ・プランニングの技法』付録1のステップを引用しつつ、日本語は独自に編集しています。

        前半は分析的で、いってみれば左脳的。後半からは想像力をたくましくして物語を作っていく、右脳的な作業。この組み合わせが、論理的な一貫性を備えつつも読者の直感に訴える、よい物語を作るコツでしょうか。

        参考文献

        分析的な問題解決のプロセス – *ListFreak

      • 社長として断固なすべき6つの仕事

        まえがき

        タイトル通り。(中小企業の)社長の仕事とは、つまるところこの6つ。

        リスト

        あとがき

        田中 久夫 『タイトル:社長として断固なすべき6つの仕事』(日本経営合理化協会、2005年)より。リスト部分は、出版社のサイトで公開されていたまえがきより引用いたしました。

        この6つの仕事にそれぞれ一章を費やし、分かりやすく説明されています。

          参考文献

          ミニ書評 – 起-動線

        • 真のエキスパートに至る9つのステージ

          まえがき

          「専門家」に至る道筋とは。

          リスト

          あとがき

          The nine stages to becoming an expert” – Paul’s Tips より。

          過去の「井の中の蛙」体験を痛々しく思い出させてくれるリスト。ステージ7と9のエキスパートを区別するため、「真の」エキスパートというタイトルにしてみました。

          参考文献

          真のエキスパートに至る9+1のステージ – 発想七日! [ITmedia オルタナティブ・ブログ]

        • KISS – 複雑な仕事をこなすための法則

          まえがき

          説明不要。

          リスト

          あとがき

          「簡単に考えろ、バカめ!」ということです、一応。

          参考文献

          オッカムのかみそり

        • 成功を収めた米国大統領に共通する5つの要素

          まえがき

          『歴代大統領の研究家であるロバート・ダレクによると、成功を収めた大統領には共通する五つの要素がそなわっているという。すなわち』…

          リスト

          あとがき

          『名リーダーに学ぶ説得術』p11より。

          • タイトル名リーダーに学ぶ説得術
          • 著者: ジョン バルドーニ(著)、Baldoni,John(原著)、和男, 前田(翻訳)
          • 出版社: ベストセラーズ
          • 出版日: 2004-04-01


            著者は、2番目の「現実感覚」を除いては、すべてコミュニケーション力に関係していることを指摘しています。
            本などを読んでいると、アメリカ人は大統領の話が好きだなあと感じることがありますが、「歴代大統領の研究家」がいるとは。フルタイムなのかな。

          • セルフ・コーチングの6ステップ(WISDOMモデル)

            まえがき

            自らのモチベーションを維持するために必要な6つのステップ。

            リスト

            あとがき

            『セルフ・コーチング入門』より。

            • モチベーション7つの法則

              まえがき

              モチベーションを維持し、目標を達成するための7つのルール。

              リスト

              あとがき

              Seven Rules of Motivation“より。ちょっと意訳が入っています。