ブラックメール(心理的恐喝)に屈しやすい人の特徴


まえがき

『どの特性も、適度に発揮されるなら、けっして有害なものとはいえない。それどころか、極端にさえならなければ、肯定的に評価され、賞賛さえされる特性だ。しかし、それがわたしたちをコントロールし、わたしたちの知的で、自信に満ち、積極的で、しかも思慮深い部分と相対立するようになると、わたしたち自身がブラックメール発信者に重大な心理操作の舞台を提供することになる。』

リスト

あとがき

まえがきを含めて、スーザン・フォワード『ブラックメール―他人に心をあやつられない方法』より。一部編集のうえ引用しています。

まえがきの通りで、「過剰な」「強烈な」「どんな犠牲を払っても」「高度の」といった形容句を除けば、誰もが普通に持っている特性ですね。

タイトルブラックメール―他人に心をあやつられない方法

著者: スーザン フォワード(著)、Forward,Susan(原著)、よし子, 亀井(翻訳)

出版社: 日本放送出版協会

出版日: 1998-05-01


(新版が出ています)

タイトルとなりの脅迫者 (フェニックスシリーズ)

著者: スーザン・フォワード(著)、亀井よし子(翻訳)

出版社: パンローリング

出版日: 2012-06-15

タグ

心理操作 脅し ブラックメール 恐喝

関連リスト

👤