持続可能な社会の4つの「システム条件」


まえがき

環境教育団体ナチュラル・ステップ(以下TNS)が開発。『以下に示すこれら原則は、持続可能な社会を実現するために満たさなければならない「システム条件」とも呼ばれる。』

リスト

  1. 地殻から採掘した物質を自然界で計画的に増やさない(例:化石燃料に由来する排出)。
  2. 人間社会がつくりだした物質を自然界で計画的に増やさない(例:フロン)。
  3. 自然界の生産性や多様性の物理的なよりどころを計画的に劣化させない(例:森林破壊、表土の喪失)。
  4. 人々が自分のニーズを満たせないような状況を計画的につくりださない(例:教育機会が奪われたり、きれいな水の利用が妨げられたりする状況)。

あとがき

まえがきを含めて『持続可能な未来へ』より。付録コーナーに載っています。自分のビジネスとこれらの4つの条件を同じ図の上に乗せて因果関係を考えていけば、何をすべきかが分かってきそうです。

  • タイトル持続可能な未来へ
  • 著者: ピーター センゲ(著)、ブライアン スミス(著)、ニーナ クラシュウィッツ(著)、ジョー ロー(著)、サラ シュリー(著)、有賀 裕子(翻訳)
  • 出版社: 日本経済新聞出版
  • 出版日: 2010-02-23

この本からの他のリスト

参考文献

The Four System Conditions(The Natural Step)
4つのシステム条件(ナチュラル・ステップ)

タグ

Posted on

in