気候科学の中心的な問題


まえがき

『影響(インフルエンス)、反応(レスポンス)、そこから生じる影響(インパクト)が気候科学の中心的な問題を構成する。』

リスト

あとがき

まえがきを含めて、スティーブン・E・クーニン『気候変動の真実 科学は何を語り、何を語っていないか?』 (日経BP、2022年)より。リストの見出し部分のみこちらで付けました。

本書では、まえがきやリストにあるように「インフルエンス」も「インパクト」も「影響」という訳語が充てられています。せっかくなので見出しだけでも両者の違いがわかるような言葉を選びたいと考え、能動的に影響を及ぼす意味合いのあるインフルエンスを作用としました。

Influence, Response, Impact の三幅対は施策の評価にも使えそうです。

タイトル気候変動の真実 科学は何を語り、何を語っていないか?

著者: スティーブン・E・クーニン(著)、杉山 大志(その他)、三木 俊哉(翻訳)

出版社: 日経BP

出版日: 2022-03-19

参考文献

タグ

気候変動 影響

関連リスト

👤