過剰な悲観から抜け出す「ストップ!法」


まえがき

『「ストップ!法」は、深刻さの程度を問わず、過剰な悲観を避けるのに役立ってくれる。』

リスト

  1. 手のひらで硬い物体を叩き、「ストップ!」と叫ぶ
  2. 関係のないものに注意を集中する
  3. 手首に輪ゴムをはめ、パチン!とはじく
  4. 関係のない行動で気を紛らす
  5. 運動し、心身の状態を変える
  6. 目的に再び焦点を合わせる。「自分はなぜこれをしているのか」
  7. 小さくなる
  8. 他人を助ける

あとがき

まえがきを含めて、ポール・G. ストルツ 『すべてが最悪の状況に思えるときの心理学―AQ逆境指数』(きこ書房、1999年)より。

1から5が「そらし法」、6から8が「再構成法」という2つのカテゴリーにわかれています。前者がシンプルに気をそらす方法で、後者はものの見方を変える方法。

この本からの他のリスト

タグ

逆境 悲観

Posted on

in