投稿者: koji

  • 成果への10ステップ

    まえがき

    成果を挙げるために本当に必要なものは、なにか。

    リスト

    あとがき

    大きな成果はどこから生まれるか」 – 起-動線 より。その元は、”10 Steps to Positive Results” – Teaching Moments です。

    計画 ← やる気 のところで、うまく合理と情緒をつないだなという感じ。

  • 成功の7C

    まえがき

    成功のための、7つの”C”とは。

    リスト

    あとがき

    7 Secrets to Success” – Entrepreneur Magazine より。
    Cで揃えてあるから覚えやすいかというと微妙ですが、内容としては良いリストではないでしょうか。個人的にとりわけ重要と思えるものを選り抜いて3Cを作るとすれば、
    Clarity
    Courage
    Continuous Action
    でしょうか。

  • 仕事中毒(ワーカホリック)を見分ける5つの兆候

    まえがき

    こんな兆候が見られたら、仕事中毒かも。

    リスト

    あとがき

    Five Signals That You May Be a Workaholic” – CollegeJournal より。
    2番目の「権限委譲に不安を感じる」というのは、なかなか鋭いポイントでは。
    5番目まで行くと、アルコール中毒の人が隠れて酒を飲むのと同じで、文字通りの「中毒」。記事では、
    『自分のしていることに関して嘘をつかなければならない状態であったとしたら、それは問題だ』とありました。

  • 企業を取り巻く環境をマクロに分析する「PEST」

    まえがき

    マクロな環境分析の際にチェックすべき要素。

    リスト

    あとがき

    事業環境を長期的に考えるときのチェックリストとしてよく知られた枠組みです。が、個人的には使うこともお目に掛かることもなかなかありません。なぜだろう…。
    マーケティングの4P同様、様々に拡張されています。Legalを加えたSLEPT、さらに環境(natural-Environmental)と倫理(Ethical)を加えたSTEEPLEなど。

  • ストーリーテリング:実践に当たっての心がけ

    まえがき

    ストーリーテリング(お話を読んで聞かせること)の本番で心がけること。

    リスト

    あとがき

    『ストーリーテリング入門―お話を学ぶ・語る・伝える』第三章「お話を演じる」より、小見出しをほぼ引用しています。子ども向けだけでなく、プレゼンテーションや講演でも使えますね。

    • IPO後も大きく成長する企業の4条件

      まえがき

      ベンチャーキャピタリストの経験から。

      リスト

      あとがき

      「目からウロコの投資塾」日本経済新聞 2007年1月25日夕刊から。ニュー・フロンティア・パートナーズ投資部の寄稿です。最後の項目でうまく逃げを打たれている気もしますが…

    • さわかみ投信の職場精神

      まえがき

      さわかみ投信社員の行動指針。

      リスト

      あとがき

      2007年最初の手紙に入っていました。「職場精神」という言葉がいいですね。

    • 人生における13の富

      まえがき

      おカネ以外に、どんな富があるのか。築き、蓄え、交換し、分け与え、後世に遺せる人生の富とは何か。

      リスト

      あとがき

      人生における13の富」 – コンセプトノート(起-動線)より。「ベンジャミン・フランクリンの十三徳」を真似して、1つ1週間ずつ意識していけば1年(52週間)で4周できるよう、13個考えてみました。

    • 滑舌(活舌)をよくするための早口言葉

      まえがき

      あとがきの引用元にある早口言葉集から、個人的にうまく言えないものだけを抜き書き。

      リスト

      あとがき

      リストの活用事例として公開リストとします。別途個人リストをメンテナンスしていこうかと思っています。
      滑舌練習
      滑 舌 調 音

      • 快適な睡眠のための12箇条

        まえがき

        厚生労働省が推進している「21世紀における国民健康づくり運動(健康日本21)」、知ってました?

        リスト

        あとがき

        「こころの病気(6)睡眠障害」(日本経済新聞 2006/06/06  夕刊)より。記事の元ネタは「リンク健康づくりのための睡眠指針検討会報告書」(厚生労働省)。

        (追記:2014/04/02)
        2014年版が出ています。
        睡眠12箇条(健康づくりのための睡眠指針 2014)