偉大な意思決定者の9つの特質


まえがき

『コンサルタントで経営学者でもあるロジャー・ドースンによれば、偉大な意思決定者には9つの特質がある。』

リスト

  1. 曖昧性に対して高い寛容性を保つ。
  2. 優先順位を明確に意識する。
  3. よき聞き手となる。
  4. 決定案を軸としたコンセンサスを常に確保する。
  5. 紋切り型判断をしない。
  6. 柔軟性を常に維持する。
  7. ソフト情報とハード情報をともに処理できる。
  8. コストと難易度に対して現実的である。
  9. 意思決定における隠れた危険を回避する。

あとがき

まえがきを含めて『エグゼクティブのための意思決定入門―論理・直観・経験をビジネスに活かせ』より。囲み記事の中で、Roger Dawson “Make the Right Decision Every Time” (Nicholas Brealey, 1994) からの引用として紹介されていました。

1、5、6は意味が重なっているように思えます。4-5箇条くらいに絞り込めそうですが、引用されているのはリスト部分だけでよく分かりません。元の”Make the Right Decision …”は未訳のようで、わざわざ原書を求めるのも面倒なので、探索はここで打ち切り。

    タグ

    経営 意思決定 コンセンサス 曖昧さ

    Posted on

    in