攻撃的批判に対処するための5つの言語的戦略


まえがき

『以下にあげたのは、攻撃的批判に対処するための五つの言語的戦略です。これらの言語的メッセージに、適切な音声メッセージやボディ・メッセージが伴っていなければなりません。』

リスト

  1. 反射の戦略:相手の感情や反応を理解したことを示して、相手の強い感情や反応のはけ口を与えてやる。
  2. 分散の戦略:攻撃的な批判の一部を認めることによって、批判の勢いをそぐ。
  3. 質問の戦略:(反射・分散の戦略を用いた後に)怒りの原因を具体的に尋ねる。
  4. フィードバックの戦略:(批判を聞き入れる態度を示した後に)批判の内容と批判の仕方について、相手にフィードバックを与える。相手の感じ方は認めつつも、自分の立場を述べる。
  5. 延期の戦略:批判によって生じたお互いの感情や問題を後でもっと合理的に扱えるように、冷静になる時間を置くよう提案する。

あとがき

まえがきを含めて『思いやりの人間関係スキル―一人でできるトレーニング』より。リスト項目の内容は、本文を編集のうえ引用しています。

攻撃的批判を受けたときに、こういったオプションを思い出せるといいのですが。ちなみに本書では、そのための練習問題も用意されています。

この本からの他のリスト

タグ

コミュニケーション 人間関係 批判 ソーシャルスキル

Posted on

in