まえがき
『いくつかの研究において、社会的地位があり成功している人の使う言葉の調査が行われた。そして典型的な言葉があぶり出され、わかってきたことがある。成功している人たちがまったくと言っていいほど使わない言葉があるのだ。』
リスト
- 本来は ~ 逃げ道を用意している。「本来は、僕は君を愛している」
- たぶん ~ 本当はそうしたくない。「たぶん、君たちと一緒に映画を見に行くよ」
- でも ~ 事実上「ノー」を意味する。「この料理はおいしいよ。でも、次はもう作らなくていい」
- 本当のことを言うと…… ~ いつもは本当のことを話していない?
- 誰か ~ 誰もそれが自分のことだと思わない。「誰かそのうち庭の芝生を刈らなければいけないわね」
- いつも/また ~ すべてをいっしょくたにしてしまう。「いつも君は……と言うけど……」
あとがき
まえがきを含めてトルステン・ハーフェナー『心を上手に透視する方法』より編集・引用。ソースは不明です。
どれも建設的でないという点が共通していますね。原書はドイツ語なのに、和訳された言葉を見ても実にしっくりきます。避けた方がよい言葉はユニバーサルなのかな。
- タイトル: 心を上手に透視する方法
- 著者: トルステン・ハーフェナー(著)、福原美穂子(翻訳)
- 出版社: サンマーク出版
- 出版日: 2011-08-25