自ら考え、創造する力(上田 正仁)


まえがき

『「自ら考え、創造する力」は、大きく3つの力に分解することができます。』

リスト

  • 【問題を見つける力】 他の人は誰も疑問を感じないところ、常識だと考えられているところに問題点を見出す能力
  • 【解く力】 自ら創造した課題に取り組み、克服すべき問題点を整理・分析・分解し、答えに至る能力
  • 【諦めない人間力】 目に見える成果が出なくても、諦めず、根本的な解決・答えを見つけ出すまで粘り強く考え続ける能力

あとがき

まえがきを含めて、上田 正仁『東大物理学者が教える「考える力」の鍛え方』(ブックマン社、2013年)より。

問題を見つけて、解く。解けるまで諦めない。枠組感は高いのですが、第3項目は持続力とか、造語が許されるなら追究力とか、そのあたりが妥当なように思います。「人間力」というと度量の大きさや人望といったコミュニケーション系の力が含まれるように感じられるので。

タグ

Posted on

in