「タダの時代」にも生き残る8つの価値


まえがき

無料でコピーできるものにも、お金を出すだけの価値は付加できる。そう論じた”Better Than Free”という記事より。詳しくはあとがきで。

リスト

  • 新鮮である (Immediacy)
  • 自分のためだけにカスタマイズされている (Personalization)
  • よく解釈・編集されている (Interpretation)
  • 権威がある (Authenticity)
  • すぐに取り出せる (Accessibility)
  • 実体がある、リアルである (Embodiment)
  • 応援したくなる (Patronage)
  • 見つけ出しやすい (Findability)

あとがき

Better Than Free“より。和訳(「七左衛門のメモ帳: 無料より優れたもの」)もされています。著者のKevin Kellyは Wiredの創始者。

原文の見出しの部分(カッコ内の単語)を意訳しました。コピー可能なもので生計の一部を立てている身としては、とても気になっていたこと。良質なfood for thought(考えるための材料)です。

タグ

未来予測 情報 Web2.0 Kevin Kelly Thought Leadership

Posted on

in