モチベーションを高める仕事の6つの特性


まえがき

「J.R.ハックマンとE.E.ローラーという二人の産業心理学者は、以下のような六つの仕事の特性がモチベーションを高める働きをすると考えました。」

リスト

あとがき

まえがきを含めて『モチベーション入門』より。ハックマンは、のちにG.R.オルダムとともにこれらの特性をMPS(Motivating Potential Score)として進化させたとのこと。具体的には人間関係に関する5と6を除き、【有意味性】(他者に対して意味のある仕事をしている程度)を加え、次のような式にまとめたのです。
MPS=(スキルの多様性+タスク・アイデンティティ+有意味性)÷3×自律性×フィードバック

タイトルモチベーション入門 (日経文庫)

著者: 田尾 雅夫(著)

出版社: 日本経済新聞出版

出版日: 1993-08-01

タグ

仕事 モチベーション

関連リスト

👤