「創造的な選択」の4つの原則


まえがき

「『創造的な選択』とは、目的と手段を繰り返し問い直すプロセスです。継続的な活動の方法論がおしなべてそうであるように、これらの原則もらせん階段のように繰り返し活用されることを意図しています」

リスト

  • 第一の原則【目的】「おもいきって」かつ「個人的な」目的を立てる
    「我がこと」な目的を突き詰めれば、目の前の思い込みから自由になれる。 
  • 第二の原則【手段】「論理的に」かつ「直感で」選択肢を広げる
    目的と選択肢とを行き来しながら、方法にこだわらず選択肢を見つけていこう。 
  • 第三の原則【試行】「偶然を求めて」かつ「勇気を出して」踏み出す
    選択肢を考えつくだけならだれでもできる。とにかく一歩を踏み出し、試して学ぼう。 
  • 第四の原則【自得】「楽しみながら」かつ「終わらない」物語を創る
    試行の結果を活かして、物語を書き直そう。

あとがき

まえがきを含めて、自著「必ず最善の答えが見つかる クリエイティブ・チョイス」より。一原則に一章ずつ割り当てて書きました。

この本からの他のリスト

タグ

キャリア 選択 創造性 意志決定 創造

Posted on

in