コミュニティを定義する4つの基準(マクミラン)


まえがき

『臨床心理学者でコミュニティ心理学者のデイビッド・マクミランによると、コミュニティは、以下の4つの基準によって定義されます。』

リスト

あとがき

まえがきを含めて、参考文献(1) より私訳。

黒木 俊秀(監修)、小野 良平(翻訳)『ひと目でわかる 心のしくみとはたらき図鑑 (イラスト授業シリーズ)』 (創元社、2019年)でも言及されているようなので調べる予定。

→ 調べました。こちらも端的でよいまとめ。

  • メンバーシップ: 安心感、所属意識、メンバーによる献身など
  • 影響力: コミュニティとその各メンバーが互いに影響を与え合う関係
  • 統合とニーズの充足: コミュニティの一員であることによって、メンバーが報酬(ニーズの充足)を得られるという感覚
  • 情緒的結合の共有: 共有されたコミュニティの歴史など。真のコミュニティ感覚を最もよく表す要素

この本からの他のリスト

参考文献

(1) How to find your community as an adult — and why it matters – Vox

タグ

心理学 コミュニティ つながり 帰属意識 メンバーシップ

関連リスト